お知らせ

外来診療に関して施設基準に関わる届出に関する掲示

夜間・早朝等加算

下記の時間帯に受付をされた場合、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき、夜間早朝等加算50点を診察料に加算させていただきます。

平日:18時以降
土曜日:12時以降

明細書発行体制等加算

医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の分かる明細書を発行しております。
無料ですが、保険点数は1点加算させていただきます。

時間外対応加算3

当院では再診の患者さんに限り、平日および土曜日の午前8時から午後10時頃まで通院患者さんの電話での問い合わせに対応いたします。休日、深夜または早朝は留守番電話等で対応しても差し支えないとされています。
当院へのご連絡は03-3372-5700に電話してください。
場合によっては院長の携帯電話に転送されます。状況により通話できない場合はメッセージを残してください。確認次第、折り返し連絡いたします。
原則として当院で対応しますが、やむをえない事情で対応できない場合は下記の医療機関と連携しておりますので、ご連絡ください。

連携医療機関

たはらレディースクリニック
渋谷区初台1-27-2 電話:03-3374-3010

東京警察病院
中野区中野4-22-1 電話:03-5343-5611

外来感染対策向上加算

本院では、患者様やご家族、本院の職員、来院者などに対し、感染症の危険から守るため、感染防止対策等に積極的に取り組んでおります。
感染防止のため、患者様等におかれましては、ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

院内感染対策

  1. 院内感染対策に係る体制
    本院では、院長を「院内感染管理者」と定め、「感染防止対策部門」を設置し、診療所全体で感染対策に取り組んでいます。
  2. 院内感染対策の業務内容
    本院では、全ての職員が遵守する「感染防止対策業務指針」及び「手順書」を定め、標準予防策や感染経路別予防策等に基づき、職員の手洗いや消毒、状況に応じた感染予防を実施するため、防護服等の着脱など有事の際の訓練を実施しています。
    また、1週間に1回程度、定期的に院内を巡回し、院内感染事例の把握を行うとともに、院内感染防止対策の実施状況等を確認しています。
  3. 職員教育
    全職員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識の向上を図っています。
  4. 抗菌薬の適正使用
    抗菌薬を投与することにより患者状態の改善を図ることができても、薬剤耐性菌が発生したり抗菌薬の副作用が生じたりすることがあります。
    このため、本院では適切な抗菌薬を選択し、適切な量を、適切な期間、適切な投与ルートでの投与により抗菌薬の適正使用を実施しています。
  5. 感染対策連携
    感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

医療情報取得加算に関する掲示

当院はマイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者さんの診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。
国が定めた診療報酬算定要件に従い、下表のとおり診療報酬点数を算定します。

区分 マイナ保険証利用
(情報取得同意)
点数
初診 する 1点
しない 3点
再診
(3月に1回)
する 1点
しない 2点

*正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認の利用にご理解ご協力をお願いします。

生活習慣病管理料

令和6年(2024年)6月から厚生労働省の方針で、高血圧・脂質異常症(高脂血症)・糖尿病のいずれかを主病名とする患者様は、従来の管理料から『生活習慣病管理料』へと移行します。この改定によって、患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がございます。ご協力のほどよろしくお願いします。
当院では生活習慣病管理料(Ⅱ):333点(月1回に限る)を算定します。

長期処方・リフィル処方箋について

当院は患者様の状態に応じ、28日以上の長期の処方、またはリフィル処方箋の発行を行っております。

医療法人社団幸芳会 藤間産婦人科医院
院長 藤間 芳郎

お知らせの一覧を見る